Googleフォトの無料・無制限が終了してしまいますので21年6月以降の写真バックアップ、共有の方法について検討しました。
Google One(ストレージ追加)の確認
使い方の面だけで考えれば、従来通りGoogleフォトを使うのが1番だと思います。
しかし、無料では15GBまでしか使用出来ませんので(私の使い方では)ストレージの追加は必須となります。
Google Oneのプラン
プランは3つ用意されています。
- 容量100GB 2,500円/年
- 容量200GB 3,800円/年
- 容量2TB 13,000円/年
これを高いと捉えるか、安いと捉えるかは個人の感覚によりますが、私的には高いです。
単価的にはもう少し高くなっても良いので、買い切りだったら、おそらくこのままGoogleフォトを使ったでしょう。
Amazon Photos
年会費4,900円の無制限のフォトストレージ、しかもRAWデータまで保存できてしまう優れもの!!
プライム会員の方はこれを使わない手はありません。
ということで、私はAmazon Photosを使うことに決めました!
プライム会員でない人もGoogle Oneの価格と比べるとコスパが良いので、余程のこだわりが無ければAmazon Photosに乗り換えて良いのではないでしょうか。
プライムビデオ、Prime Musicが使える他、プライムデーに参加出来たりと、その他の特典も優れています。
ただ、1点注意しなければいけないのが(今までの)Googleフォトと違い、動画はストレージを消費しますので無制限という訳にはいきません。
プライム会員ではなく、どうしても無料で済ませたい、という人は「みてね」または「wellnote」が良いのではないでしょうか。
動画をどうするの問題
これは動画の長さなどの影響で使えるアプリが変わってきます。
今度、どのような動画を撮るかわからない以上は(ほぼ)何にでも対応出来るものが良いでしょう。
そうなるとYouTubeに動画をupし、非公開(または限定公開)としておくのが良いでしょう。
まとめ
私の環境ではAmazon PhotosとYouTubeを使っていくのが一番簡単という判断をしました。
単純にバックアップというだけであれば外付けHDDでも良いかと思います。
ただ、災害があった際にPCと共にダメになる可能性が高いので、離れたところでのバックアップがあるのが好ましいです。
また、私は元々Amazon PhotosもYouTubeも使っていたのでそんなに苦労はしませんがGoogleフォト1筋だった人は大変だと思いますし、今後、Amazonがユーザーを抱え込んだ後に年会費をものすごく上げる可能性もあります。(多少なら良いのですが・・・)
「あなた(Amazon)無しでは生きていけない体にしておいて、ひどい!」となるわけです。
そうならない為に一つの方法に依存せずに済むように他の方法も平行して見つけておいた方が良さそうですね。