おはこんばんちは、chan14です。
(「おはこんばんちは」が分からない方はググってください)
MacユーザーにMicrosoft365関連のアプリが必要か考えてみるで、私の中で大半の人には不要じゃないかって結論になりました。
と言う事で、iWorkを初めて使う方向けに超簡単に使い方紹介の第3弾でKeynote!
-
Macユーザーが無料で使えるNumbersの使い方!Excelは不要!?
続きを見る
-
Macユーザーが無料で使えるPagesの使い方!Wordは不要!?
続きを見る
第1弾ではNumbers、第2弾ではPagesをご紹介しています。
目次
Keynoteの使い方
Appleのホームページでも使い方の説明はあります。
Keynoteはシンプルで使いやすいので、触りながら覚えていくのもありです!
テンプレートの選択
Keynoteを起動したら、初めにテンプレートを選択します。
オシャレなテンプレートが豊富にあります。
どれを選ぶか迷う〜、と言いながら安定のベーシックホワイト!
画面の見方
画面上のメニューで挿入、画面右のメニューでテキストの設定や、デザインの設定となります。
Numbers、Pagesと同じく、シンプルで分かりやすいです。
上の写真では、テキストが選択されているので、画面右はテキストのスタイル編集になっています。
何も選択していないとスライドレイアウトの設定画面になります。
そこで、「マスターを変更」を他のレイアウトに切り替える事が可能です。
マスターの変更
スライドの内容に合わせて、マスターを選ぶと簡単にオシャレな資料ができそう(^^)
テーマの変更
マスターを一覧で確認して、「これじゃない!」と思っても途中でテーマの変更が可能です。
右上の「書類」▶︎「書類」▶︎「テーマの変更」をクリックします。
するとー・・・
起動時と同じようなテーマの選択画面となります。
ショーケースを選んでみたらビックリ!
いきなり、こんなのになった(笑)
とりあえず、マスターを見てみる。
右上の「フォーマット」を選択して、「マスターを選択」をクリック!
見本の写真のせいか、かなり使いにくそう・・・、私のオシャレ度が足りていないだけ!?
とりあえず、目が疲れるのでベーシックに戻します(笑)
アニメーション
右上の「アニメーション」からテキスト、オブジェクトにアニメーションを追加出来ます。
何も選択していない状態だとトランジション(次のスライドに移動するときのアニメーション)を追加、選択出来ます。
テキストや画像を選択した状態だと、イン(出てくるアニメーション)、アクション(途中のアニメーション)、アウト(消えるアニメーション)を追加、選択出来ます。
アニメーションを追加したら、右下の「ビルドの順番」からアニメーションの順番やタイミング(何秒後に開始するか)を変更できます。
ビルドの編集をクリックするとこんなメニューが出てきます。
この編集はPowerPointより、断然使いやすいです。
また、PowerPoint同様、動画として書き出すことも出来ますので、アニメーションの開始をクリック以外(ビルド1の後、など)に設定して、遅れ秒数を設定することで、動画の間を調整することも可能です。
Keynoteの残念なところ
個人的にはあまりないかな、と感じています。
印刷をするとうまく出来ない、という事もあるようですが基本的に印刷しませんので関係ありません。
まとめ
私はPowerPointもKeynoteも使う機会は少ないですが、使いやすいのはKeynoteです。
使った事がない方は試して見てはいかがでしょう。